髪の毛には寿命があります。一生伸び続けるのではなく、一定期間が過ぎると抜け落ちて、新たな毛が生えてきます。
女性の毛髪で4~6年、男性の毛髪で3~5年の周期で生え変わっています。
生える→伸びる(成長期)→成長が止まる(退行期)→抜ける(休止期)
この生えては抜ける周期のことを、ヘアサイクルと呼んでいます。
ヘアサイクルが乱れると薄毛に繋がります。健康なヘアサイクルを保つことが薄毛対策の第一歩です。
あなたの知りたい事は?
健康なヘアサイクル
ヘアサイクルのうち、ほとんどの期間が伸びる(成長期)です。
成長期が長いと、髪が長く・太く成長する傾向があります。
その後、毛穴の奥の新しい毛が、古い毛を押し出します。これが抜ける(休止期)の段階です。
健康な『ヘアサイクル』であれば、抜けた後には次の髪の毛が生えてきます。
普段、櫛やブラッシングをすると毛が抜けますよね。
それは死んでしまった毛が自然と抜け落ちたものです。
その後、新しい毛が生えてきますので、気にする必要はありません。
平均すると毎日100本前後の髪の毛が抜けています。
かなり多いと感じるのですが、1本1本『ヘアサイクル』が異なり、抜ける(休止期)の時期がずれるので薄毛だと感じることはありません。
乱れたヘアサイクル
伸びる(成長期)の段階で、様々な原因により髪の毛を作り出すことができなくなります。
この状態を乱れたヘアサイクルと言います。
生えてくる髪の毛より、抜け落ちる髪の毛の方が多くなるため、いわゆる薄毛・ハゲに繋がります。
また1本1本が細くなる。短くて柔らかい毛が抜ける。などの症状も出てきます。
ヘアサイクルが乱れる原因って何なの?
女性の『ヘアサイクル』が乱れる原因はいろいろです。自分には何が当てはまっているのか考えてみましょう。
加齢
生きている人の体は年々細胞の機能が低下していくものです。
肌にしみやシワの増加と同じように、髪にコシが無くなることも細胞の衰えによるものです。
女性ホルモンの低下
更年期以降、女性ホルモンの働きが弱くなり、男性ホルモンの動きが活発になってきます。
男性ホルモンの中のテストステロンには、髪が抜ける働きがあるため、薄毛に繋がります。
生活習慣の乱れ
睡眠不足・食生活の乱れ・ダイエット・ストレス。
これらは髪への栄養不足やホルモンバランスの乱れを引き起こします。
肩こりや冷え症、喫煙
血行不良になりやすく、頭皮に十分な栄養が十分に行き届かなくなります。
その噂は本当?たばこと薄毛の関係を徹底解明!
タバコが薄毛の原因になるという話を聞いたことがあるでしょうか。 健康に良くないことは知っていても、タバコが薄毛にどのように関わるのか、詳しいことはあまり知られていません。 タバコは本当に ...
体質や遺伝
生まれ持った体質によって、成長期が短かったりヘアサイクルが正常に働きづらい方もいらっしゃいます。
乱れたヘアサイクルはどうやって元に戻せばいいの?
乱れたヘアサイクルを健康な状態に戻すためには、生活習慣の改善が大きなポイントとなります。
一日二日で効果があるわけではないので、ストレスの無い範囲で長く続けることが大切です。
睡眠
毎日できる限り睡眠はしっかり取るようにしましょう。
ストレス解消
ストレスも髪の毛には良くありません。適度に力を抜いたり、趣味に没頭したりしてためないようにしましょう。
食生活
食生活はとても大切です。バランスを考えて糖分・塩分・脂分を少しずつ減らしてみてください。
血行改善
血行改善には頭皮マッサージがおすすめ。寝る前に布団の上で3分から始めてみましょう。
ヘアサイクルが正常に戻るまでどれくらいの時間が必要?
ここまで、ヘアサイクルが乱れる原因とその改善方法を紹介してきましたが、当たり前の事かとおもいますが、当たり前の規則正しい生活を行う事が重要です。
また、生活習慣で言えば、たまに、抜け毛が辛くてシャンプー回数を減らすという対策を聞きます。
しかし、洗髪をしないと頭皮が汚れて炎症を起こすことにつながるため、おすすめ出来ません。
ヘアサイクルを正常に戻すには最低3カ月の期間が必要だと言われています。
これは1つの毛穴から髪が抜け落ちて、新しい髪が生えるまで3カ月かかるからです。
まずはこの期間を目標に生活改善を心がけてみてください。
不安を抱えず無料カウンセリングで医師に相談してみよう!
全国各地・駅から3分以内にある、女性専用薄毛対策クリニック、AGAスキンクリニックレディース院で医師に相談するのがオススメします。無料カウンセリング・モニタ制度実施中!